鉄路の風土記

鉄道写真を撮りながら旅した記録

30 撮影日記 以下地域別です

夕陽とDLやまぐち号(白井の里にて)

「夕陽に煌めく」 期間限定で運転されたDLやまぐち号を白井の里にて撮影しました。この日は一日、雲に合わせて運行しているのか?というくらいクルクモルの繰り返しで、往路は連敗。なかなか晴れてくれませんでしたが、白井まで来てようやく晴れてくれました。…

涼やかな夏

姫新線 余部〜播磨高岡 梅雨時に久々に晴れたこの日。どこか撮りに行こうと思い立って、姫新線に向かいました。すっかり夏の暑さでしたが、川に手をつけると少し涼しく感じられました。 新型キハながら、姫新線のキハは結構好きなデザインです。特に夏によく…

夕暮れの神鉄 石井ダムより

神戸電鉄 鵯越ー鈴蘭台 夕方の石井ダムより山間を行く神戸電鉄を撮影しました。この日はずっと雲が多かったのですが、夕方になって徐々に雲がなくなり始め、7時頃には美しい夕焼けが見られました。 石井ダムは、神戸電鉄の鈴蘭台駅から20分ちょっと歩いたと…

旧作 朝日を背に走る貨物列車(新金線)

早朝、古豪の汽笛がこだまする 朝日が顔の一部だけにうっすらと当たり、一見平面なEF65(電気機関車)の顔の凹凸が強調されました。休みの日に早起きというだけでも大変ですし、特に列車と朝日となると冬場なのでより大変なわけですが、朝日を背に走る列車はい…

春のグラデーション 津山線

春のグラデーション 津山線 牧山ー野々口 岡山県の津山線沿線で、緑の綺麗な場所を探しました。夕方の日が傾いてきた頃、スポットライトのように光の当たるポイントを発見。そこで列車を待ちました。 若葉の時期は、1本1本の木によって緑の色が違って見えま…

花散らしの雨(北条鉄道)

花散らしの雨 播磨横田 (北条鉄道) 花散らしの雨が降った日、ホームの上は桜の花びらでいっぱいになりました。日が落ちて辺りが薄暗くなってくると、明かりに照らされて花びらが際立ちました。 …… 社会人になってから、晴れの日しか撮影に行かないなんてこと…

懐かしい写真 185系あまぎ色

東海道線 早川ー根府川(石橋鉄橋) 東海道線 真鶴ー根府川(江の浦俯瞰) 今もやっぱり乗り物写真全般、中でも鉄道写真が好きなわけですが、今よりも「鉄道車両」に重点を置いて撮っていた時期がありました。その時、何よりも気に入っていたのが国鉄特急色とい…

年度末のご挨拶 〜桜と播但線〜

こちら、以前播但線で撮った桜の写真です。 以前から関西が好きで、いつか関西に……なんて思っていたら、本当に関西に住むことになってしまいました。そんなこんなで兵庫に来てもうすぐ1年。住み良い町です。 みなさん、来年度もよろしくお願いします。 播但線…

今は亡きいすみ鉄道のレールバス

いすみ鉄道 第二五の街踏切にて この時は正直さほど貴重とも思っていなかったレールバスですが、全国でどんどん減っていきました。小さくて可愛いので見る分には良いんですが、バス用の小さい冷房しかついてないので、夏の車内がすごく暑かったのを覚えてい…

朝靄の中を 加古川線

加古川線にて 朝靄の鉄橋を走っていく加古川線を新兵器 70-200mm f2.8で。ピントの読みやすさに感動しました。 webでは画像が圧縮されてしまいますので、画質は伝わらないと思いますが、この豊かな階調は伝わりますでしょうか(そのうち元画像サイズでもアッ…

播但線 生野峠の雪

播但線 長谷ー生野 2020.2.9 前日夜に付近を車で走っていて、「これは積もるんじゃないか?」と予感。早起きしてコンフォートを出しました。 しばらく走ると、福崎を越えた辺りから雪が増え始めていて、生野峠の積雪を確信。針葉樹林の多い地域なので、雪に…

和田岬線 街中を行く

和田岬線緊急事態宣言前に撮影。割と近所なんですが、実はこの1回しか撮影していません。このゴチャゴチャした感じが和田岬線らしいのかなと思い、望遠で圧縮させてゴチャゴチャ感を強調しました。 子供の頃(京葉線の201がいた頃)からスカイブルーの電車が好…

過去作 海際を行くサロンカーなにわ

サロンカーなにわ 和歌山の俯瞰より撮影したサロンカーなにわ。和歌山の海の色はすごく濃くて感動したのを覚えています。 この時は一晩中友人と交代で東京から和歌山まで車で行きました。確か0泊3日。今考えると、本当元気だったなあと思います。今そんなに…

雪中のレッドアロー(富山地方鉄道)

撮影地 富山地方鉄道 千垣ー横江 氷見線での海雪の撮影を終え、とりあえず少しはゆっくりしようという気持ちで年越しをしました。結果的に、紅白はBabymetalは起きていたもののYOASOBIは寝落ちし(その2グループが1番楽しみなグループでした)、年越しの瞬間も…

海雪 氷見線②

海雪 氷見線の雪2枚目です。キハ40、荒天、日本海というと五能線をイメージする方も多いと思いますが、氷見線でもこんな光景を見ることが出来ます。それにしても、タラコのキハ40はどんな天気のどんな場所にも馴染みますね。 この日はとにかく雪の量がすごく…

大寒波の氷見線

今年の年末年始は数年に一度の大寒波。寒波が来るなら寒い場所に行きたいのが性というもの。ちょうど友人の帰省に合わせることが出来たので、北陸に向かいました。まずはずっと温めていた真冬の日本海を撮りたいと思い、氷見線へ。海に沈んでいく雪を見てい…

SLやまぐち2020シーズンラストラン

11月の三連休は夏以来の山口線に行きました。 食べ物が当たったらしく、移動中にお腹を壊して半日潰すアクシデントに見舞われつつも、なんとか最終日は山口で撮影出来ました。天気は時々うっすら日が差す程度の天気。曇を活かすなら空が小さいポイント……とい…

イチョウと北条鉄道

網引駅の大銀杏を撮りました。 北条鉄道が1両でトコトコ走っていきます。のんびりとした雰囲気で、すっかりお気に入り路線です。

やまぐち号 津和野付近

山口線 津和野付近 やまぐち号を旧道の山の上から。津和野の町が見えるポイントからSLやまぐち号を狙いました。煙をたなびかせ、C57-1が山に囲まれた町を離れて行きます。 山の上ではサブのカメラのシャッター幕が故障するアクシデントが発生。2台セットし…

秋風 真岡鐵道

秋風 真岡鐵道 SLもおか 茂木ー天矢場 昨年の10月頃に撮影した真岡鐵道。秋らしいススキが綺麗でした。セイタカアワダチソウも見慣れてきた感があります(外来種なので本来は見慣れてはいけないのですが)。 この時はC11-325がまだ真岡鐵道にいました。初めて…

播但線 深緑を行く

播但線 長谷ー生野 2年ほど前に山の上の公民館?のような施設付近から狙った1枚。当時はまだペンタキシアンでした。ペンタックスらしい緑が出た写真です。 先日再訪したところ、草木が伸びて車両が隠れてしまっていました。結構気に入っていただけに残念です…

播但線の桜

播但線 長谷ー生野 桜とキハが撮りたくて、播但線の非電化区間へ。 薄暗い中に桜とテールライトが浮かび上がりました。狙い通りの1枚でした。

都電荒川線とイチョウ

都電荒川線 学習院下ー面影橋 色づいた銀杏と秋空が美しかったです。 このちょっとレトロな青空の色はNFDレンズ(70-150mm)で撮影して出てきたものです。作ったような色ではない、ちょっとノスタルジックな色味が出てくるので、NFDレンズは大好きなレンズです…

旧作秩父鉄道の鉄橋

秩父鉄道の有名撮影地、荒川鉄橋を夕方に撮影しました。 夕焼け空にデキと貨車のシルエットが綺麗に映りこみました。デキがこれだけの本数走り続けている路線はもう貴重でしょう。独特なシルエットが空に浮かび、とても素晴らしい瞬間でした。 秩父鉄道 親鼻…

斜光線とSLやまぐち号

初めてSLやまぐち号を撮影しました。 4月に関西に引っ越して4ヶ月、せっかく(関東よりは)近くに住んでいるのだから、一度撮影に行きたいと思っていました。 AT解除講習の練習(4年間で身についたハンドルの持ち方や確認方法の癖が教官の不興を買っていたので…

加古川線 田んぼに沈む夕焼け

加古川線 厄神にて 実は、最近カメラをNikonのZ6に変えました。詳しいことはまた後日記事にしようと思いますが、本当に良い買い物だったと思います。 この写真は夕暮れ時の加古川線なのですが、以前のカメラならトーンジャンプや黒潰れが起きやすい明るさで…

シャボン玉 ゆる鉄の聖地 北条鉄道

北条鉄道 網引付近 シャボン玉で遊ぶ子供たちに北条鉄道沿線で出会いました。みなさんと談笑しながら待つこと暫し。ヘッドライトが見えてきました。 「せーの!!」 列車と共にシャボン玉を吹いてくれました。大成功!!

北条鉄道の夕焼け

ちょっとマイブームな北条鉄道。軽い気持ちで行けてしまうのが魅力です。もちろん乗車しても魅力はありますが、自転車で回れてしまうのも良いところです。 この時は徒歩中心で、午後に沿線を歩き回りました。半日歩き続けて、少し疲れてきた頃、美しい夕空が…

最高の朝日ー釧網線の冬 キハ54の日記念

釧網線 塘路ー茅沼 釧網線 塘路ー茅沼 サルルン展望台 2017.2 この記事は出し遅れましたが、Twitter上で行われたキハ54の日(5/4)を記念したものになります。 前日、この展望台に登り、方角を確認。朝日がバックに昇ると計算できた。しかし、塘路のホテルは冬…

抽象ー223系

新快速? 223系 迫力を出せるよう、ちょっと抽象的に撮ってみました。散歩道を毎日かなりのスピードで駆け抜ける姿を見ていたので、そのスピード感の表現に挑戦してみたいと思い、夕方に低速シャッターでスタンバイ。なんとか車体の形がほどよく残ってくれま…